Raychell+ R+708 HybridStyle で遊ぶ

突然ですが、友人から自転車を頂きました。「Raychell+ R+708 HybridStyle」というモデルで、現在は生産終了となっていますが、非常にオシャレで可愛く実用的な自転車だと思います。
自身が新生活でお引っ越しをして、今後自転車があると便利ということで数人に声をかけてたところ都合よくいただくことができました。
友人の話によると、2年ほど前まで使用していたが現在では他の自転車を購入したため使用していなかったとのこと。

2年前までは現役だったとはいえ、屋内で眠っていたためタイヤやグリップなど結構ダメージがありました。そこで、自転車の知識をつけるいい機会なので整備して乗ってみようと思い立ちました。
自転車に関しては初心者で、中学生の頃までママチャリで通学、その後は原付きでの行動がメインで、自転車に乗れないことは無い(はず)ですが、ガッツリ乗るのは7年ぶり?です。
このブログでしばらく整備の記録を残していけたらな〜と思っています。自分の整備が正しいとは限らないので、読者の方が自転車をいじる際にはあくまで参考程度にしていただけると幸いです。

 

基本スペック

商品名 Raychell+ R+708 HybridStyle
カラー ホワイトxブルー / 14664
タイヤサイズ 700×23C
素材 アルミ
重量 11.9kg
変速機 7段
希望小売価格 68,000円

(引用: Raychell+ R+708 HybridStyle | 株式会社オオトモ [ カタログサイト ], http://www.e-otomo.co.jp/raychellr708-hybridstyle/ )

何と言ってもボディーが左右でブルー/ホワイトで塗装されていて、すごくオシャレで目立つちます(汗)。最初は前輪が青、後輪が白と、タイヤまでオシャレなデザインとなっています。
また前輪が簡単に外せる”クイックリリース”になっています。フレームもアルミフレームで見た目の割には軽い印象。荷物として持ち運ぶのに便利ですね!

素人なので、とりあえず価格を見ます。。。約7万円。ひょぇ〜 ホームセンターのママチャリなら1万円以下で購入できるのに。。。豚に真珠にならないように頑張ろう。
ちなみに、購入価格は3万円程だそうです。本人が購入したわけではなく大学のビンゴだかで当たったとか。

 

ギャラリー

とりあえず初期状態で写真をいくつか撮っておきました。いや…やっぱり目立つな〜w

横から見ると左右で本当に綺麗に色が別れています。印象がガラッと変わる!

上から見た感じ。

タイヤ…かなりキテます。

グリップもなかなか。最初は綺麗な白だったとか。

フレンチバルブ(仏式)ってやつですね。 タイヤはKENDA製

早速、前輪のチューブを外してみた。思ったよりすんなり〜

 

今後の予定

とりあえず、自転車を安心して走れる状態にしたいのでいろいろとAmazonでパーツやらを自転車を貰ったその日に調べてポチポチしました。

品目 商品名 価格
タイヤ(皮) CONTINENTAL ULTRASPORT
コンチネンタル ウルトラスポーツ 700×23C ブルー 2本セット
3580
チューブ 2本セット (コンチネンタル) Continental
チューブ Race28 700×20-25C (仏式60mm) [並行輸入品]
1395
ライト 画像にマウスを合わせると拡大されます 自転車 ライト 1200ルーメン
明るい フロントライトセット ロードバイク LED ライト IPX6 防水
USB充電式 バッテリー テールライト付 通勤/サイハイキング/ハイキング/釣りに適 – (ブラック)
2080
バイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック 長1200mm 横断面直径12mm 5桁 防盗 899
空気入れ パナレーサー 空気入れ ミニフロアポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応 [フットステップ装備] BFP-AMAS1 1500

計9,454円なり〜 まぁ…こんなもんかな…。この他にタイヤを外すためのレバー?が欲しくてパンク修理キットを100均一で買ったり、ちょっとした清掃用具を購入しました。
商品についての詳細は、商品が届いてから詳しく。。

その他にこれはあったほうが良い!ってアイテムがあれば教えて頂きたいです。

 

まとめ

友人からいい感じの自転車を偶然貰った事から始まった自転車生活。当面は安全に楽しく乗れたらいいな〜と考えています。行く行くは…県外進出なんかもしてみたいかな?
とりあえず今日はこのへんで。次回にご期待ください〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください