はじめに こんなコードがある。 これは、0.5から9.5までの値を四捨五入して出力するだけの関数である。 round関数は、引数の値を四捨五入する関数。 これをpython2系とpython3系でそれぞれ実行すると、以下…
Python2系と3系の四捨五入round()の動作の違い

はじめに こんなコードがある。 これは、0.5から9.5までの値を四捨五入して出力するだけの関数である。 round関数は、引数の値を四捨五入する関数。 これをpython2系とpython3系でそれぞれ実行すると、以下…
先日、大型自動車免許を取得したのですが、この免許で運転できる車両の大きさや乗車店員数には限りがありません。無制限です。青天井です。 では、はたしてこの免許で最大何人まで一度に運ぶ事ができるのか!? 気になって調べてみまし…
中型自動車免許を取得してから半年…この度、大型自動車免許を取得しました㊗ 中型自動車免許を取得したのが、2017年の12月でB4(大学4年)。大型自動車免許を取得したのが2018年の6月でM1(大学院1年)…
「Raychell+ R+708 HybridStyle で遊ぶ」記事の3回目になります。天気もいいので洗車してみました♪ と、軽い気持ちで書いているものの、3時間くらい格闘して…いろいろと掃除しました。 …
「Raychell+ R+708 HybridStyle で遊ぶ」記事の2回目になります。自転車のタイヤがヒビヒビでまずい感じだったので、とりあえずタイヤを外して交換できるようにしました。 前輪を外す まず…
突然ですが、友人から自転車を頂きました。「Raychell+ R+708 HybridStyle」というモデルで、現在は生産終了となっていますが、非常にオシャレで可愛く実用的な自転車だと思います。 自身が新生活でお引っ越…
MacのInkscapeって使いにくくないですか…!? 自分はWindows時代にレポートの図などをInkscapeを使って作る機会があって重宝していたのですが… Mac版のInkscapeがむっちゃ使いにくい。スクロー…
以前、比較明合成をする記事を書きました(星空写真を比較明合成してみた)が、それを今回は動画にしてみました! 動画作成方法 ステップごとの画像出力 前回同様に、比較明合成にはStarStaXを使…
TeXで論文を書いてる際に、「上付き文字を使いたい。けど本文中だからイタリックにしたくない!」って状況になったので、その際の解決策をメモメモ。 上付き文字にするためには数式モード(?)にする必要があり、数式モード(?)で…
毎回忘れちゃて調べるんだけど、最適解にたどり着くまでに時間がかかるので忘れないようにメモっておく。 調べると色々な方法が出てくるけど、結合する行数が偶数じゃないと位置がおかしかったりして、上手く行かないことが多々ある。。…