以前、WordPressのサーバーを移行してから画像編集機能が使えなくなっている事に気づきました。 そこで、その現象を直す際の手順をメモしておきます。 環境 WordPress 4.6.1 サーバー: Ub…
WordPressプラグインEXIF-Remove-ImageMagickのインストール(Ubuntu server)
WordPressを稼働させているサーバの移行に伴い、画像のExif情報を削除するプラグインEXIF-Remove-ImageMagickを有効化した際のメモです。 以前の記事でCentOSにインストールする場合の方法に…
RaspberryPiでサーボモーター(SG90)
RaspberryPiからサーボモーターをつかってみました。とりあえず、RasPiにつないでごにょごにょ動かしてみるところまで。 参考にさせていただいたサイト: Raspberry Piでサーボコントロール…
KVMでホストOSのHDDをゲストOSでマウント
ホストOSにUSBで接続しているHDDをゲストOSでマウントするまで。 参考サイト: KVMで仮想マシンに物理ハードディスクを直接接続させる | yoshida_eth0の日記 ディスクのUUIDを調べる方法 | かみぽ…
RaspberryPiの初期設定でhttpsが使えなかった
Raspberry Pi にRASPBIAN JESSIE LITEをインストール後、httpsのサイトに行った際になんだかうまくいかなかった。 参考記事: Raspberry PI 2を買ってSnappy Ubuntu…
Ubuntu16.04にKVM(qemu-kvm)のインストールで初期ログイン
KVM(qemu-kvm)+virshで仮想マシンの構成を作成した際に初回ログインに苦労したので、その時のメモ 環境 Ubuntu Server 16.04 LTS (ホストOS,ゲストOS) qemu-k…
OwnCloud7.XからOwncloud9.1にした話。
環境 OS : Ubuntu 16.04 LTS Apache2.4 php7 (途中5.6を使います) 経緯 Ubuntu14.04 LTS からUbuntu16.04LTSへのアップデートを行った際に、…
豊橋祇園祭 (2日目) 花火大会にいってきました!

豊橋祇園祭2日目の花火大会で撮影してきた写真です! (写真をクリックすると大きな画像が表示されますが、サーバーが貧弱でちょっと遅いです><) 撮影について 花火と撮影…
Mac ターミナルでの矩形選択

ターミナルに表示されたデータをExcelに貼り付ける際に矩形選択がむっちゃ便利だったので,忘れないようにメモ (意外と有名な話らしいけど,初めて知った…) やりかた [⌘Command]+ […
ターミナルを録画する(ttyrec+ttygif(Go言語版))
技術系ブログなどでコマンドラインの実行コマンドをキャプチャしてgifアニメーションにしてるような記事をよく見かける。 ↓こんな感じの あれ、カッコイイなーと思って調べてみたら、どうやらttyrecというものでできるそうな…