Amazonで購入したArduino NANOの互換品を、Macに接続した際に検出することができなかったので、その対処法をφ(..)メモメモ。 購入した互換品は「HiLetgo Mini USB Nano V3.0 AT…
Arduino互換品がMacから見えない際の対処法

Amazonで購入したArduino NANOの互換品を、Macに接続した際に検出することができなかったので、その対処法をφ(..)メモメモ。 購入した互換品は「HiLetgo Mini USB Nano V3.0 AT…
モバイルアプリ開発でVue2+OnsenUIがマイブーム?です。そこで、Cordova + Vue2 + OnsenUIでOnsenUIのサンプルプログラムのhello Worldを動かすまでに少し苦労したので、今後やり…
Vue+OnsenUIで空のリストを表示する場合のみ、表示を変更したい際の方法です。 やりたいこと v-forを用いてリストの中身を一覧で表示していくような場合に、「リストの中身が空」の場合だけ表示を変更し…
この記事はTUT Advent Calendar 2016 3日目の記事です。 たくのこ と申します。 Twitter: @takunokko 今年度の春に木更津高専(NITKC)から、豊橋技術科学大学(T…
CordovaでAndroidアプリを開発している際に、cordova-plugin-local-notificationsを利用してローカル通知を大量に登録(300件くらい?)する際に以下のエラーでアプリが毎回落ちまし…
CordovaでCrossWalkを使います。目的としては、XMLHTTPrequest(Ajaxを用いた機能)をAndroid4.1~4.3で使いたかったという話です。 CordovaでAndroidアプリを作成する際…
Play Storeに公開したアプリが、対応している端末なのに[エラーコード 103]と表示され、インストールできない状況に見舞われました。 Playストアの対応端末を見ると、たしかに対応していると書かれているのに、ダウ…
Mac OS X(10.12)を使っていて、JDK6 (Java 1.6)を利用しなければいけない機会が出てきました。 そこで、インストールした際のやりかたを忘れないようにメモしておきます。 java 1.…
前回、前々回の記事でアプリが一通り完成したので、今回は作成したアプリをPlayストアに公開するまでをまとめてみたいと思います。 アプリ公開のための準備 アイコンの作成 Inkscapeなどで正方形のアイコン…
Monaca+HTML+JS(Cancas)で早押しアプリを作る!2つ目の記事です。 前回は約3時間ほどでブログを書きながらAndroidの早押しアプリを作ろうと頑張っていました。 Monaca+HTML+JS(Canv…