Lambdaを使って開発してみたいなーと思ったときに、デバッグをローカルの環境でするのにdocker-lambdaが便利だったのでメモ。 はじめに docker-lambdaとは? A sandboxed local e…
stickermuleでOSSステッカーを購入した
stickermuleのunixstickersが期間限定で安売りされていたので、勢いでポチっちゃいました。 なんと、通常$9のところを、なんと$1で。88.88…%OFF。しゅごい! さらに送料無料!!! …
Python2系と3系の四捨五入round()の動作の違い
はじめに こんなコードがある。 これは、0.5から9.5までの値を四捨五入して出力するだけの関数である。 round関数は、引数の値を四捨五入する関数。 これをpython2系とpython3系でそれぞれ実行すると、以下…
Python3でDashButtonのARPを見る
DashButtonで開発してますか!? ついに自分もDash Buttonの普通じゃない使い方に手を出してみました。 Dash Buttonを汎用ボタンとして利用する際にDash Buttonが押された際…
Pythonのturtleで遊んでみた
Pythonのturtleというものを使って遊んでみた成果をざっくり紹介します。 細かいプログラムの解説とかはしないですが、turtleはむっちゃ簡単なのでちょっと調べればだれでも使えるので遊んでみると面白いです。 tu…
PythonのDecimal型(10進数浮動小数)で小数を比較する
多くのプログラミング言語で数値は2進数で表されます。 整数を表す際には問題無いのですが、小数を表現する際には問題になったりします。 これはPythonも同様です。 この記事で用いるプログラムはPython3(Anacon…
学生証を読む。TuT
この記事は TUT Advent Calendar 2016 21日目の記事です。 12/3の[TuT休講情報をより見やすく便利に!]に続き、Advent Calendar 2016に2度目の登場です。今日のAdvent…
RaspberryPiでサーボモーター(SG90)
RaspberryPiからサーボモーターをつかってみました。とりあえず、RasPiにつないでごにょごにょ動かしてみるところまで。 参考にさせていただいたサイト: Raspberry Piでサーボコントロール…
Lektorを使ってみた part3 (Contentとmodels)
Lektorについてのお勉強、第3回。 今回はContentとmodelsについて公式サイトを読んだことをまとめていく。 すごいざっくりな説明かつ誤った理解とかもある思うので気づいたらご指摘いただけると嬉しいです。 &n…
Lektorを使ってみる
Python製の静的webジェネレータ”Lektor”を使った時のおぼえがきです. 環境 Mac OS X 10.10.5 (Yosemite) python Python 2.7.8 :: An…