本日、12/28日に冬コミ(C87)に行ってきました!
自分は去年の夏コミ、今年の夏コミと行ったので3度目のコミケ、冬コミは初めてでした。
最初は「始発で行こう」とか「最寄りまで原付で行ってから、そこの始発で」とか考えていたのですが、最終的には「特別欲しいものがあるわけじゃないし、お昼頃行こう」ってことになりました。
姉ヶ崎 10:00 -> 蘇我 -> 新木場 -> 国際展示場 11:10ぐらい
もともと、12:00に集合予定だったので、ドトールでカプチーノ飲んで時間を潰して…12:00頃から行動開始。
12:00なんで、特に並ぶこともなくすんなり入ることができました。それでも、かなり混んでた…。
それから、西1,2 -> 東 1~6 -> 昼食 -> 西 3,4 -> コスプレエリア
の順でほぼすべての場所をコンプリートしてきました!
まずは企業ブース
さすがに混んでました。入る前の外を歩いてる時は「ちょっと寒いなぁ」とか思ってたのに、入った瞬間もわっっと熱気が。冬コミだから、それなりに涼しいだろうと思って厚着をしていったら、ちょっとミスったかなってぐらい暑い!
企業ブースの内容としては、最近自分がアニメを見てないせいか、わからないものが多い>< それでも、知ってるアニメとかがあると「おぉぉ!○○だっ」って感じでテンション上がってました。やはり企業ブースはクオリティが高い。そして、いい値段が。。。
続いて東1~6ホール 自分が調べた記憶だと、今回のコミケは3日目が女子向けコンテンツだと思ってたのですが、どうやら完全に情報違い。。。端からはじまでぐる〜っと回っても、そーゆー…女子向けのコンテンツが…男子3人で行っていたので、撤退
昼食はカレー。ヒレカツカレー。普通に美味しかった。混んでるだけあって、食べ終わったらプレッシャーを感じたので早々に退散
後半は見落としていた西1,2ホールへ。
なんというのか、文化系?のブースでした。鉄道関係とか、手芸?みたいなのもあったのかな?自分はあまり興味がないところだったけれど、好きな人は好きな人なんだな〜と思ってました。
続いてコスプレ!
一眼レフを買ってからコスプレしている人を撮影するのが楽しい♪ でも、今回はほとんど撮影してませんでした。知らないキャラが多い。。。あと、自分でカメラを買ってからちょっとカメラのことがわかるようになって、おっ、あの人は高級なレンズだとか、あのフラッシュは高そうだなぁとかわかるようになりました。
寒いのに、レイヤーさんお疲れ様です。
それからちょっと早いな〜と思いながらも途中新浦安に寄ってちょっとふら〜っとしてから帰宅。
お昼からだったけれど、充実した1日となりました。お疲れさまでした〜
ちなみに、戦利品(購入したもの)は0です。行ったけど、何も買ってないw
明日、明後日とコミケ参加者、運営共に頑張ってください!