木更津恋物語 冬花火 in 恋人の聖地/中の島大橋 に行ってきました。
これは、木更津港で冬に花火を打ち上げるイベントで時間は18:30- 5分間
一人でカメラ持って行ってきました
木更津冬花火 概要
Lover’s Sanctuary 木更津恋物語 冬花火
[木更津恋物語 冬花火 in 恋人の聖地/中の島大橋 | 木更津市]日程
12月 | 20日 | 27日 | ||
---|---|---|---|---|
1月 | 10日 | 17日 | 24日 | 31日 |
2月 | 7日 | 14日 |
時刻
18:30- 約5分間
その他
2/14には、バレンタインイベントがあるそうです
当日の行動
撮影に持っていったものは、
- 三脚
- カメラ本体
- レンズ3本
- レリーズ
- カメラ雑誌
- PC
その他、こまごましたものを持って行きました。
撮影に使用したレンズは結局18-135で18mmで撮影してました。
写真を立てで取るならもうちょっとズームしたかな?
撮影場所は、このへんです。
当日撮影に行く前にYouTubeの動画とかを見て、
- 近づきすぎても人の頭しか撮れないだろう
- 邪魔にならないところ
- 中の島大橋も一緒に移したい
って感じでと思ってちょっと遠めです。どうやら、橋のふもとまで行けるみたいです。
18:00頃に現地に到着して、三脚を出して、カメラをセットして…
到着した時には誰もいなかったのですが、いろいろやってるうちに自分を含め4グループ、計8人ぐらいになってました。
さて、本番(写真は後でまとめて貼ります)
撮影した時のカメラの設定です。
これは、デジキャパ2010年10月号に書いてあった花火の撮影方法を参考にさせていただきました。
焦点距離 | 18mm |
モード | バルブ |
絞り(F) | 11 |
SS | 6〜8秒 |
ISO | 200 |
IS(レンズの手ブレ補正) | OFF |
ホワイトバランス | 白熱電球 |
最初に開始の合図?の花火を数発打ち上げて…
とりあえず、1枚撮影
あっ…ちょっと入らない。。。
あっ、遅い
あっ早すぎる…
こんなかんじで、花火の撮影は結構たいへんです…。
その中でも、よく撮れたと思う写真をまめて貼ります^^
写真
自分としては、まだまだとわかっていながらも、良い感じにとれたんじゃないかな〜とは思うのですが、どうでしょう?w
ポイントとしては、水面に写る花火の明かりも入れたことで、反省点としては、橋を一緒に入れようとしたけど、橋は暗すぎて対して写ってないって感じですかね〜
全く同じ状況で撮影する事があれば、今度はカメラを縦にして、花火と水面を大きく入れたいと思います。
ちょっと雑談(スローシンクロ)
いい機会だったので、最近勉強していて見かけたスローシンクロやってみました。
普通は暗いところで人と風景を撮りたい時とかにフラッシュを使って撮影すると、人だけ写って、後ろは真っ黒みたいな事があると思うのですが、そこでスローシンクロです。
どうでしょう!? 普通にストロボのみの写真に比べて、スローシンクロでは人もしっかり写っているのがわかると思います。(ちなみに、たくのこ本人です)
スローシンクロは、普通に発光+遅いシャッタースピードで近くの人物と遠くの風景を両方撮影することができます。
カメラの設定
焦点距離 | 18mm |
モード | Av(絞り優先) |
絞り(F) | 4.5 |
SS | 3.2秒 |
ISO | 400 |
IS(レンズの手ブレ補正) | OFF |
ストロボ(内蔵) | ON |
ただ、これをやるときはシャッタースピードがかなり遅くなるので、三脚を使うか、どこかにカメラを置いて撮影しないと確実にブレます。
って感じで、スローシンクロでした。。(あ〜外部ストロボほちぃ)
使えるタイミングが限られますが、機会が来たらぜひ使おうと思います^^
感想
時間が短いながらも、思ったよりボリュームのある花火でした。さむかったけど、冬の花火も良いものですね〜
次はどこに撮影に行こうかな♪