ImageMagicのコマンドで色調数を減らす

 

やりかた

convert <入力ファイル名> -depth bit数 <出力ファイル名>
# 例
convert lena.png -depth 2 lena_2.png

ずっと、-colorsコマンドを用いて同じような事をしようと苦労していました…。

 

比較

画像処理界隈では有名?なレナさんの画像を用いてやってみたいと思います。

 

オリジナルデータ(元データtifをpngに変換したもの)

オリジナル

オリジナル

-colors 16

-colors 16

-depth 2

-depth 2

画像はwikipedia レナ(画像データ)から引用させていただきました。

 

-colors 16の方がなんとなく綺麗かな〜って印象。depthの方は随分画像の印象が変わっています。

 

ちょっと調べてみた。

それぞれの画像についての変換と情報出力コマンド

convert lena_std.png -colors 16 lena_std_16.png
convert lena_std.png -depth 2 lena_std_2.png
identify lena_std_16.png
> lena_std_16.png PNG 512x512 512x512+0+0 8-bit sRGB 17c 79.8KB 0.000u 0:00.000
identify lena_std_2.png
> lena_std_2.png PNG 512x512 512x512+0+0 8-bit sRGB 21c 40.3KB 0.000u 0:00.000

1枚目の-colorsで変換した方は16色(16c)と表示されているのに対し、2枚目の-depthで変換したものは21cと表示されています。

どちらも8bitと表示されているのは、pngの仕様で最低8bitみたいなのがあるのかな…?

もとが14bitの画像に対して8bitへの変換などを行った際にはうまくいきました。

 

1枚目の変換は16色+黒で17色(本当に?)かな〜とか思います。
2枚目の21色は…わからない…。透過とかが含まれるのかな…?

どなたかご存知の方がいましたらおしえていただけると幸いです。

 

参考

How to change pixel bit depth – ImageMagick

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください