KNCT 1Jの人! 知っておきたいLinuxコマンドとか…

プログラミングの授業で使いそうなコマンドをまとめてみました。たぶん、目を通しておくと授業とかで役に立つと思うよ…。

授業での必要最低限

ls

  • 概要
    ディレクトリの内容を表示する。
  • 使い方
    ls
    # 現在のディレクトリの内容を表示する
  • その他
    たぶん、一番良く使うコマンドだと思う。
    -a オプションで隠しファイルも表示
    -l オプションでリスト形式で表示

gcc (コンパイルしたいファイル名)

  • 概要
    コンパイルするためのコマンド
  • 使い方
    gcc test.c
    # a.outができる。
    gcc -o test.out test.c
    # test.out ができる
  • その他
    • cc でも同じ動作

./(実行ファイル名)

  • 概要
    コマンド…!?とりあえず、プログラムを実行するためのもの
  • 使い方
    ./a.out
    # a.out を実行する
  • その他
    ./は現在のディレクトリを表している。

emacs (ファイル名)

  • 概要
    テキストファイルを開くためのコマンド。(テキスト以外にもいろいろ開けるらしいけど…)
  • 使い方
    emacs test.c
    # テキストエディターが起動し、テキストを編集することができる。
  • その他
    • エディターにはいろいろ(vimとか、Sublime Textとか…)あって、自分にあった使いやすいものを使えばいいと思う!
      ちなみに、自分はvimを愛用しています。
    • emacsにも、いろいろ設定があり(行数を表示するとか、プログラムに色をつけて見やすくするとか…)便利になります。
      ぜひ、余裕があれば調べて使ってみるべき!作業が捗ります^^

 

使う。ここまでは覚えておきたい
cd (ディレクトリ名)

  • 概要
    ディレクトリの移動を行う
  • 使い方
    cd test
    # testディレクトリに移動

mkdir (ディレクトリ名)

  • 概要
    ディレクトリを作成する
  • 使い方
    mkdir test
    # testディレクトリが作成される。
  • その他
    -pオプションでサブディレクトリごと作成する。

    mkdir test/test1/test2

rmdir (ディレクトリ名)

  • 概要
    空のディレクトリを削除する
  • 使い方
    rmdir test
    # testディレクトリを削除する
  • その他
    削除できるのは空のディレクトリだけ!
    からじゃないディレクトリの削除はrm -rを使用

rm (ファイル名)

  • 概要
    ファイルを削除する
  • 使い方
    rm test.c
    # test.c を削除する
    rm -r test
    # testディレクトリを中身ごと削除する
  • その他
    学校の環境だとデフォルトで-iオプションが指定されていて、ディレクトリを削除する前に一度削除してよいか尋ねられる。yで削除nでキャンセル。-fオプションをつける事で削除の確認をされなくなる。

いつか使うと思う

which (コマンド)

  •  概要
    コマンドへのパスを表示する。
    コマンドがインストールされているか調べるときとかに使える。
  • 使い方
    which gcc
    # gcc がインストールされている場所を表示
  • その他
    特に無し

cal

  • 概要
    カレンダーを表示
  • 使い方
    cal
    # 今月のカレンダーを表示
    cal 9 2015
    # 2015年9月のカレンダーを表示
  • その他
    9/24は自分(たくのこ)の誕生日です♪

bc

  • 概要
    電卓
  • 使い方
    bc
    # 電卓起動
    1 + 1 [Enter]
    2
    sqrt(16) [Enter] # ルート
    4
    a = 4 [Enter] # 変数の利用
    a + 5 [Enter]
    9
    10/3 [Enter]
    3
    scale = 10 [Enter] # 小数以下を表示桁数
    10 / 3 [Enter]
    3.3333333333
  • その他
    終了するときはquitと入力 (Ctrl + Cじゃ終らないよ)

top

  • 概要
    CPUの使用状況とかみれたり
  • 使い方
    top
  • その他
    htopっていうもっと見やすいやつがあります。(学校環境は入ってない)

yes

  • 概要
    永遠にyを表示させ続ける
  • 使い方
    yes | rm test #(testはディレクトリ)
    # y/n で許可を求められる時にパイプ| を用いて常にyを押し続ける
  • その他
    パイプ | とかは調べておいたら後々使うよ〜

    yes hoge

    ってやると、永遠にhogeって出力し続ける。Ctrl+Cで止められる。

sl

  • 概要
    slが走る(学校環境はインストールされてない)
  • 使い方
    sl
    # 普通にslが走ってくる
    sl -a
    # なんだかHelp! って表示がつく
    
  • その他
    lsをミスって押した時にslが走ってくる。イライラしている時にやると、心が落ち着く。
    他にもオプションがあるから調べてみると面白いと思う。

 

その他の自分が使うコマンド

説明しないけど、調べてみたらそのうち使う機会がくるかも!

ssh, scp, wc, links, wget, nkf, python, g++, ln, iceweasel, make, git, tmux, sudo, uname, clear, cat , less, more, fg, bg

 

知っておきたい単語
  • コンパイル
    ざっくり言うと、プログラムを実行できるようにする。 C言語では、自分で作ったプログラムはそのままじゃ実行できなくて、実行できるように変換?しなきゃいけない。その動作をおこなうためのコマンド
  • ファイル
    いろいろなデータ。テキストデータとか、実行ファイルとか。画像データとかもファイルの一種。
  • ディレクトリ
    Windowsで言うならばフォルダみたいなもの。Linuxのコマンドラインでは、常に自分はどこかのディレクトリで作業しているようなイメージになる。
  • パス
    ディレクトリの場所を表すもの。例えば、自分が作業しているディレクトリのパスは

    pwd

    で調べる事ができる。

 

終わりに

ここに書いたコマンドは、どれも基本的なもので覚えていたら使う機会がある&便利です。
またまだ自分も知らない便利なコマンドがいっぱいあります。高専に入学して、意外と授業でしっかりとLinuxのコマンドを教えてもらう機会が少ないので、ぜひ「○○したいな〜」と思ったら調べて見て下さい!自分で調べたコマンドは意外と忘れなかったりします。
(この記事に追加したほうがいいコマンドや、ミスなどありましたら、コメントかTwitterにてお願いしますm(_ _)m)

 

自分は現在5Jですが、あなたは4年後には何を考えてるんでしょうかね?「5年間もある!」とか思っているうちに4年間が過ぎていた自分です。この4年間は良くも悪くもいろいろな事がありました。全部まとめて楽しかった!そして、これから残された数ヶ月の高専生活も楽しんでいこうと思います!
この記事を読んでくれている方も、5年後に高専生活を振り返って楽しかったと言えるといいなと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

good luck!

 

2015/4/18

たくのこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください