学生が中型(自動車)免許を取る話

このブログは「TUT Advent Calendar 2017」21日目の記事です。 昨日は7A0T0さんの「Fusion 360 で遊んでみた話」ですが…更新されたらこの記事にもリンクを貼っておきましょう! Fusion 360は自分も友人に紹介されて使ってみようと思って…インストールだけして終わってました。。(本当ですよ!!  

中型(自動車)免許を取得しました!

12月15日(金)、前日に自動車学校の卒業検定に合格して、免許センターに行って…ついに中型免許を取得しました! これで車両総重量11t, 29人乗りまで運転できます^^ 「…さっきから何を言っているんだ?」と思われるかもしれませんが、全くその通りです。意味不明です。  

免許取得の経緯

なんで学生のくせに、中免をとるのか? →趣味です。 中型なんて必要なの? → 全く必要無い。 そもそも普段運転するの? → 原付きのみ。バイトの社有車を少し…自分の車は持ってないです! じゃぁ、なんで中型免許を取るの? → 趣味です(#^ω^) どうせなら大型免許まで一気に取りたかったのですが、大学によくパンフレットのおいてある”ユ○カ自動車学校”では、大型免許を取得する際に[中型]→[大型]の順に取得しなければいけないらしいので、とりあえず中型を取得することにしました。大型高いし…。  

免許取得まで流れ

普通自動車の免許(以後普通免許)と同じ感じで、1段階は教習所内、修了検定に合格したら2段階は教習所外に出て路上教習です。普通免許で学科の授業をしっかり受けているので、学科教習は2段階で1時間あるだけ。ちなみに、準中型以上の免許は全てMTのみになります。普段MT運転しないのでそれだけで一苦労…。。
1段階 技能 5時間(1時間シュミレータ)
終了検定 運転時間は15分くらい? 説明や他の人の待ちとかで2時間程度
2段階 技能 6時間, 学科 1時間
卒業検定 路上教習
2段階の技能講習ですが、6回のうち2回は「方向転換・縦列駐車」と「貨物自動車の運転特性」的なので教習所内コースでした。さらに1回シミュレーターが入って…3回しか外に出ないので卒検がむっちゃ不安です。 自分の教習日程です。11/22にWebから申し込み→教習所にて入校手続き? 11/24にお金を払って予約を入れて…免許取得までは以下の流れです。
11/29 12/1 3日 5日 6日 7日 9日 10日 12日 14日
OD試験 2コマ 1コマ 2コマ 修検 1コマ 1コマ 1コマ 4コマ 卒検
これに加えて、卒検合格後に免許の書き換え?だけ(試験とかなし)を免許センターで卒検合格翌日の15にちにしてきました。筆記試験とかは無いですね〜。教習開始から終了まで2週間ほど。むっちゃ早い!  

中型免許の講習について

むっちゃ楽しい!!! 正直楽しかった。終わったから言えるのかもしれないけど、本当に楽しかった。 それでは、楽しさを解説していきます。 (自分は別に運転が上手いわけじゃない人なので、それを前提に読んで下さい。。)  
S字全然できない。
自慢じゃないですが普通車の免許を取る時にS字を初めてやったときから落としたことがありませんでした。そして中型。無理。通れる気がしない。解説すると、教習車(ってか、大きい車?)は運転席が前輪より前に付いています。なので、例えば自分が縁石の上にいてもタイヤが縁石に乗ってないです。それをフルに使って、自分は縁石の上にいる感じでS字を通っていきます。とりあえず入り口で乗り上げる。出口でも2回ほど乗った。  

いやいや、自分が道路からはみ出てるじゃん。

 
ミラーを当てる
路端駐車という課題があるのですが、そこの出口でミラーを当てます。1回目の技能講習がこれなんですが…2回当てた(バカ)。普通にハンドルを切って障害物をかわして道路にでると…ミラーがかわしきれてない。。。逆に、思いっきりハンドルを回すと荷台を壁に当ててしまうので程々に。。   そんなん、見てれば当てる前にわかるじゃん。 その通りですが、意外とわからないもので…当てますw 教習所は壁ではなくポールなので、当てても安心! どんどん当てていきましょう。。w  
I路
横から入って…90度曲がって狙ったところにピッタリ縦に止めます。後輪の位置を線に合わせるのが結構…かなり難しい。1発で決まると爽快です。(慣れてくると結構できた。  
2速発進
軽トラに乗る機会が以前は少々あったので、その頃から2速発進してました。が、その軽トラはガソリン車だったので…ディーゼル車はパワーある。。普通に2速でふかさないで発進してくれます。逆に、運送会社とかだと発進でふかすとクラッチが減るから怒られるとか。。大型だと3速とかで発進するのが普通とか。なるほど〜  
上は6速まで
ギア比が低い?せいか、6速まであります。60km/hで走るときには6速であんまり回さないで走れます。教習車の大型は7速まであるとか。卒検では「どんどんギアを上げて走ろう!」的なアドバイスをもらいました。  
後方50cm
駐車とかして、荷台の後ろをポールから50cm以内に止める課題。他の人がやってるのを見ると「すげ〜〜」と思うけど、自分がやったら意外とできました。 調子に乗ってスレスレまで詰めたら7cmまで詰められた。自分の車じゃ絶対にやらない。教習車だからね〜  
いや、もう動いてるだけで楽しい。
何もかもが普通車と違う。エアーブレーキだしハンドルは大きい3回転くらい(普通車は2回転くらい?)回るし、内輪差すごいしバックでの外輪差もやばい。小回りが効かないって言うより、曲がれるけどいろんな場所をぶつける感じ。   と、まだまだ書きたいことはいっぱいありますが… 乗った人にはわかる。この楽しさ!!!  

まとめ

最後になりますが中型免許取得にかかった費用です。すべての講習&検定に一発合格だとして、自分のプランだと…¥166,650です(教習料¥164,100+写真¥500+免許交付手数料:¥2,050)。もちろん全額自費。学生が趣味で取るもんじゃないですね。さらに続けて大型まで取ると+17万くらいで、合計33万を超えるみたいです。さらにさらに2種免許だと+10万くらい?するとか…ひょえぇぇ〜〜。 これで29人乗りまで運転できるので、研究室旅行とかサークルの旅行でどこかに行く時に「バスで行こう!」とか言えたらむっちゃカッコイイですよね。(営業目的じゃなければ2種免許は不要です!   そんなわけで日付が変わって現在0:20。本日は大学の発表です。今月2つ目の「そつけん」です。 こっちは不合格になるわけにはいかないですね。頑張ってきます!     明日の”TUT Advent Calendar 2017“はk3_kaimuさんの「この日にはボスに修論を出している予定」ではなくて… 「研究室でD言語を使っているお話(今年一年のまとめ)」ですね。大学のクラスタ計算機、ちょっと興味アリですが…結局手を付けられていないです。。卒業するまでに触る機会あるかな…?   … …… …………

(´・ω・`)

勢いで昨日の午前中に、大型自動車の免許申し込みをしてき(てしまい)ました。¥158,380なり〜(割引-¥55,000での価格)ヽ(´o`; オイオイ。教習は来年3月頃からの予定です。   それではまた来年!? メリークリスマス!  

関連記事

14 thoughts on “学生が中型(自動車)免許を取る話

  1. Pingback: 学生が大型(自動車)免許を取る話 | たくのこ Web

  2. TKO

    突然のコメントで失礼します。
    お尋ねしたいことがありコメントさせていただきました。
    私も大学生で中型免許の取得をしたいと思うのですが、日頃運転はしているもののAT車でMTで免許は取得したものの全く運転したいなのですができるものなのでしょうか。

    1. たくのこ Post author

      はじめまして。コメントありがとうございます。

      結論から申し上げますと大丈夫です。トラックなどの大型車はディーゼルで、エンジンにトルクがあってエンストしにくいです。
      自分も中型免許を取る前は月に1度も車に乗っていませんでした。最初は少し苦労するかもしれないですが、、大丈夫です。
      その後に普通車のMTに乗ってエンストしまくりました。中型免許、応援しています!

      1. 森本 拓馬

        ご連絡ありがとうございます。お話を聞いて今はコロナでなかなか厳しいですが、コロナが過ぎたら入校しようと気持ちが固まりました。
        重ねて質問で申し訳ございませんが、深視力というのはどんなものでしょうか、深視力で落ちるということもあるのでしょうか。

        1. たくのこ Post author

          免許は学生にとって安い買い物ではないですが、自分は良い経験だったと思っています(話のネタにもなります)。頑張ってください!

          深視力は3本の棒ののうち中央の1本が前後に動いて、左右の棒と並行になったらボタンを押して棒を止めるというもので、3回連続?で規定の範囲内で止められたらOKみたいな感じだったと思います。
          自分はコンタクトをいつも使用していますが、予習や練習などせずに問題なくクリアできました。
          目が老化してきたりすると苦労しそうな検査ですが、大学生で日常生活に困らない視力があれば大丈夫だと思います。
          また、自分の通った教習所では入校の際に深視力検査があり、もし不合格なら入校できない(?)とかでお金も返ってきたと思うので、、チャレンジしてみるといいと思います!

          1. 森本 拓馬

            何度もご連絡させて頂いてすみません。
            ご連絡頂いてありがとうございます。
            深視力のお話ありがとうございます。
            参考にさせていただきます。
            詳しく聞かせていただきありがとうございました。
            また何かご連絡させていただくことがあるかもしれませんがよろしくお願い致します

  3. TT

    はじめまして
    私も学生なのですがフルビット免許を目指していて、少し前に中型一種免許取得してきました。
    大きな車を操るって快感ですよね笑
    エアブレーキで揺らさずスムーズに止まれたり、綺麗に方向変換が決まった時など、何物にも変えがたい気持ちよさがありました。
    まだ普通免許取得して3年経たないのですが、いずれたくのこさんのように大型一種にも挑戦してみたいと思います。

    1. たくのこ Post author

      コメントありがとうございます。

      フルビット憧れますよね!! 今後使うことはないかもしれないけど、、ロマンですね 笑
      中型に初めて乗ったときは普通の交差点で内輪差がかなり出て驚きましたが、大型ではもっとです。特に方向転換でバックをする際の頭の振り方に驚きました。楽しいですよ!!
      大型免許3年制限があってまだ受験できないのですね。。 免許は決して安い買い物ではないですが、他では味わえない素晴らしい経験だと思うので機会があればぜひ大型もチャレンジしてみてください!

      応援しております!

  4. あいう

    今年度末に取りに行きたいなと思ってるんですが、普通免許取得から満2年で取得可能となっていますよね。
    普通免許の時は18歳の誕生日の数ヶ月前から仮免までなら出来ましたが、中型免許の場合少し前から入校とか出来ますかね???

    仕事で使う機会があるかもなので、仕事の合間を縫って早めに取りたいのですが…

    1. たくのこ Post author

      コメントありがとうございます! これは憶測でしかないのですが、可能だと思います。
      仮免(?)のタイミングで条件に達しているなどの条件はあると思いますが、普通自動車免許と同様に先に入所して講習を受けることもできそうです。
      免許取得予定なのであれば自動車学校に連絡してみるのがよいかと思います!

  5. Pingback: 牽引一発試験 (申し込み編) | たくのこ Web

  6. Pingback: 学生が大型(自動車)免許を取る話 | たくのこ Web

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください