SIMカードには3種類の大きさがあり、端末によって対応しているSIMカードの大きさが異なります。 ですが、SIMカードと端末の接点の形状は変わらないようです。つまり、大きささえ合わせればSIMカードの異なる形状の端末にS…
牛乳パックでSIM変換アダプタ 自作

SIMカードには3種類の大きさがあり、端末によって対応しているSIMカードの大きさが異なります。 ですが、SIMカードと端末の接点の形状は変わらないようです。つまり、大きささえ合わせればSIMカードの異なる形状の端末にS…
CordovaでCrossWalkを使います。目的としては、XMLHTTPrequest(Ajaxを用いた機能)をAndroid4.1~4.3で使いたかったという話です。 CordovaでAndroidアプリを作成する際…
Play Storeに公開したアプリが、対応している端末なのに[エラーコード 103]と表示され、インストールできない状況に見舞われました。 Playストアの対応端末を見ると、たしかに対応していると書かれているのに、ダウ…
Mac OS X(10.12)を使っていて、JDK6 (Java 1.6)を利用しなければいけない機会が出てきました。 そこで、インストールした際のやりかたを忘れないようにメモしておきます。 java 1.…
前回、前々回の記事でアプリが一通り完成したので、今回は作成したアプリをPlayストアに公開するまでをまとめてみたいと思います。 アプリ公開のための準備 アイコンの作成 Inkscapeなどで正方形のアイコン…
Monaca+HTML+JS(Cancas)で早押しアプリを作る!2つ目の記事です。 前回は約3時間ほどでブログを書きながらAndroidの早押しアプリを作ろうと頑張っていました。 Monaca+HTML+JS(Canv…
やりかた ずっと、-colorsコマンドを用いて同じような事をしようと苦労していました…。 比較 画像処理界隈では有名?なレナさんの画像を用いてやってみたいと思います。 オリジナ…
ざっくり、早押しアプリを作りたいと思います。 現在21:51分。日付が変わるまでに完成させたいな〜と思いながら作業開始! 21:51 プロジェクトの作成 早押しゲームということで、「firster」と命名し…
あらすじ Androidのアプリケーションを作成する際に、ストアに公開する際にはパッケージを署名する必要があります。 この際に、自分は最初にMonacaで開発を行っていたプログラムいろいろあって(有料プランじゃないと一部…
Cordovaを用いてHTML+JavascriptでAndroidアプリを開発する際に、リリースビルドを行う段階で Failure [INSTALL_FAILED_UPDATE_INCOMPATIBLE] が出てきまし…